ミュージカルDADDY!

池袋のサンシャイン劇場でミュージカル、何と全て中川ひろたかさんの歌で作られているミュージカルを4月5日に観て来ました。中川さんの歌はまだまだ沢山あって演出の人は選ぶのにさぞかし困ったと思う。とても良かった!中川さんはチョイ役なんて言っていたが、とんでもない座長!でした。いい味出していました。ありがとう!

今日は大阪公演が終わった所だね。「見えるラジオ」に私達は#25に出演して、気がつけば今は#155、ミュージカル公演中は違う人がやっていて、ダディの事もやっていました。

東京公演中日に終わってから会いました。

ボッチャ大会

2/19(日)川崎市障害者スポーツ大会ボッチャ大会が行われました。

場所は高津スポーツセンター、大体育室、暖房入らず、寒かったです。試合、トイレ、試合、トイレ、往復しました。💦

まずボールの検査です。陸上大会の時、車椅子の検査をするのを思い出しました。

立位・座位はAグループ、Bグループに分かれ、オープンの人達は3つのトーナメントに分かれました。今回は全国障害者スポーツ大会ボッチャ大会基準規約の大会でしたので、今までは流されていたルールが、きっちり、しっかりとして、審判もきっちりと教えてくれました。

Aリーグでは大西ますみが優勝、Dトーナメントでは大西雄二が優勝しました。🎊🎉

雄二、ますみ、個人戦、2つの金メダルでした。

閉会式では審判長から、審判のパドルを見て、それから次の行動に進むように、と注意がありました。

大会の場が、勉強出来る場所です。経験値を上げて行かねばなりません。楽しく、そして勉強にもなった一日でした。

関東ボッチャ選手権神奈川大会、無差別級

2023.2.4.(土)チーム戦、2.5.(日)個人戦、戦って来ました。無差別級、小さいお子さんから、健常者の強い人まで出場。チーム戦は、カタール⚽️W杯と同じく、予選リーグ通過、決勝トーナメントでは1回戦で負けました、笑。個人戦は夫と私は1勝2敗でした。思う所に私は投げられませんでした。個人戦は女性が少なかったです。

3人で話し合い、投げるのはチーム戦ならではの楽しさ。チームKと対戦。

この相手は明治大学新聞部。

個人戦の副賞、金色のボッチャボール、いいなぁ。いつか欲しい!

お隣の大体育室。

チーム戦の時に取材に来た神奈川新聞、早速、日曜日に記事が載りました。

ボッチャ仲間が増えています。

去年の夏から、私達がボッチャをやっている井田の体育館で、ボッチャをやりたいという方が増えていて、お友達がお友達を呼び、”めっちゃ”増えています、笑。お子さんも一緒に増えいます。どこでボッチャは出来るの?から始まり、人数多いと中々出来ないの、こんな事まで。

ボッチャ人口、ボッチャ大会は間違いなく増えています!

1月9日、ボッチャ・ステップアップ講座、ボッチャ大会の審判用の講義はあるようだけど、ボッチャをやる人達の為の講義は初めてだと思います。

☆講師
○一般社団法人 日本ユニバーサルボッチャ連盟 理事長 古賀 稔啓 氏 略歴:脳性麻痺者スポーツ研究会 会長、東京アジアパラユースゲームズ 2009 ボッチャ競技
委員長、2008 北京パラリンピック&2004 ロンドンパラリンピックのボッチャ監督 パラリンピック等で活躍しているボッチ ャ競技の廣瀬隆喜選手(BC2)のメダリストの指導・育成 (廣瀬隆喜;2016 年リオデジャネイロパラリンピック Team BC1/2 銀メダル獲得)
○一般社団法人 日本ユニバーサルボッチャ連盟 常務理事 渡辺 美佐子 氏
略歴: 2008 北京パラリンピック&2004 ロンドンパラリンピックのボッチャヘッドコーチ、ボッチ ャ国際審判員、日本で初めてBC3選手の競技アシスタントとしてボッチャ競技の国際大会に出場

2023年

新年おめでとうございます🎍良いお年になりますよう祈っています。

今日は青空。昨日は曇り空、毎日、時間毎に違います。平和を祈ります。

昨日はNHK紅白歌合戦を見ました。知らない人もいましたし、良く知っていた人達がコラボしたり、紅白もだいぶ変わりましたね。

去年は大好きなサッカー、⚽️W杯があり、とても楽しめました。紅白では、ポイチ(代表監督)が審査員、長友選手の「ブラボー」が流行りましたね。

我が家には、お正月もロンドンからパディントンとピーター・ラビットに出演?をお願いしました。

外には、頂いた大好きな千両!緑と赤がステキ!

ミラレソの会

9月18日(日)にコントラバスのお弟子さん達が発表会をしました。総勢12名、コントラバス奏者は大学生4名、社会人4名に大西先生含めて9名、ピアノ伴奏者は3名でした。盛り沢山なプログラムとなりました。(渋谷望絵さんはコロナ濃厚接触者になり、残念ながら欠席しました)

ここで質問です。ミラレソとは何でしょう?

社会人四人衆の最後の演目で盛り上がりました。4人が練習のために集まれるのは時間的に難しかったのですが、アルト/4本のコントラバスの為の組曲、とても素敵な曲に仕上がりました。

正解 : コントラバスの4本の弦の開放弦が低いから順番にミラレソの音なのです。ちなみに、バイオリンはソレラミ、ビオラとチェロはドソレラ、です。

教会ミニコンサートの感想文

目白町教会の会報「ひかり」に7/17(日)のミニコンサートの感想を書いて下さいました。

書いて下さったのは、目白町教会の教会員であり、CMCC(キリスト教メンタル・ケア・センター)の関係者の方。私達はアンサンブル・アディとして毎年横浜市開港記念会館でコンサートを開催、彼女達はサントリー小ホールで開いて下さいました。長いお付き合いです。

私達がコンサートを開催出来るのは、色々な方のお力添えがあるからです。そして弾くのは1番最後なのです。

「多くの方々に平和の使者である音楽を届け、生きる希望を語り続けて」と彼女の最後の文章。出来るかなぁ?やってみよう。

臍下丹田(せいかたんでん)

こんな言葉があるのをご存知ですか?

実は8月の川崎市長杯に向けて、T.M.さんとは1度も合同練習出来ずに、試合に臨んだ。皆、練習の成果を市長杯に、とか言っているので、私達も心配したけれど、彼の事は知っているので大丈夫と当日を迎えた。

第1試合、良いところなくボロ負け。1試合でも勝とう!とチームの3人は気持ちを入れ替え、何か良い感じのT.M.さんに第2試合からジャックボールをお願いする。すると良い場所にビタビタッとつける!そして、私達も少しずつ調子を上げて行きました。

彼が剣道有段者なのは知っていた。ボッチャの投球の時も、剣道の感じが出ている投げ方でかっこいい!残念ながら彼の投球フォームの写真は無いのでお見せできません。

ビタビタに決めた彼!

れいんぼうアマビエを考え描いたのも彼。暗いイメージのアマビエ、それをレインボー🌈に。Tシャツ👕にして市長杯に出よう、と考えたのが2年前。コロナ禍で生まれたレインボー・アマビエ・Tシャツ、ありがとう。

終わってみればなんと銅メダル、表彰式の準備が整うまでの時間、3人の力の発揮というよりチーム力、助け合い、補い合いが良かったね、2試合目に勝てた時の青ボールの縁起を担いでジャンケンに勝っても後攻の青ボールを選択した事も良かったね…と小声で喋っていた空気感が記憶に残っています。

そして「この大会の為には一度も一緒に練習出来なかったけど、Tさんはひとりで沢山練習していたんですね」と話し掛けたら「いや一度も練習出来なかった、だからとにかく気持ちを集中させて投げました」というような話で、その時は納得して聞いたのだけど、後日、とても大切なことを聞いた気がするけど、良く思い出せなくて、改めてその時話してくれた事を教えてもらいました。

T.M.さん曰く
「技術は練習できなかったので、気持ちというか、集中力しかない、って思ったんです。集中するために、居合をしていた時の呼吸法が少し役に立ちました。
特別なものではなくて剣道でも相撲でも、同じです。昔の日本人が普通に意識していた臍下丹田(せいかたんでん)です。」

意識して集中する。大事な事だと思います。

彼は絵だけではなく、消しゴムスタンプ作りも上手!

雄二氏はコントラバス奏者。れいんぼう川崎の「虹の会」で弾いた後に彼が描いて下さった宝物。

その後、臍下丹田を意識して投げると良いボールが届くようになりました。驚きの変化です。今後は演奏する時にも意識しなくちゃなりません。

市長杯のお陰で「臍下丹田」を知ることが出来ました。

川崎市麻生区でボッチャ大会

1人足りない、と言うので、来てみました。

参加費無料なのに、豪華な予感。。。。。

可愛いコートがテープを貼って作られていました。

団体戦の我がチームはホワイト!予選リーグは1エンド。皆さんとても上手!どこでやっているのでしょう?

決勝トーナメントも1エンド。

あれよ、あれよ、と勝ち進み、

優勝!所長さんと記念撮影。

雄二氏もヘルプありがとう!

メダルもよいが、花より団子🍡じゃ、フフフ。「おむすび御前🍙」という優勝記念品を頂きました。参加者は参加賞を必ず頂いたようです。スゴイ!なぁに?と全員の品物を見たい私でした。

ボッチャでおしゃべり、ボッチャで仲良し、ボッチャで健闘を讃える。楽しい時間をありがとうございました😊