井田山通信

 
アディの本拠地は通称「井田山 (いだやま)」の中腹、坂道だらけの住宅地にある一軒家。そこから日々のできごとを、徒然なるままにお伝えします

故郷には楽しいことが沢山2013年5月 6日 11:48

先日、宇都宮で中学の同窓会があり大勢の懐かしい顔が集まりました。悠々自適の人もいれば現役バリバリの人もいて人生いろいろ、楽しい時間でした。
翌日、朝から親しい人に近所の竹藪に連れて行ってもらいタケノコ狩り。午後は中学の友人宅に招かれて91才になるお父様から蕎麦打ちを教えて貰いました。タケノコ狩りも蕎麦打ちも共に楽しくて美味しくてご機嫌な一日になりました。

小さめだけど形がかわいい。これが美味しいなんて誰が発見したんでしょうね。

こんなに採れちゃった!午後お邪魔するお宅にお土産ができました

子供の頃から打っていたそうで自己流、勘でやっているからレシピはない。でも僕のために書いてくれました。

いざ自分でやってみるとかなり楽しい。キャベツの千切りが大好きですが、蕎麦打ちの修行につながっていたのかも。

奥様が天ぷらを揚げてお刺身も用意してくれて豪華な昼食になりました!

この記事へのコメント
  • 風船のヒモを切る役割をさせて頂きました。
    ベルリンの高橋徹さんのブログでO西家のエクセレントな食事を拝見し、備長炭での野菜焼きに憧れました♪
    しかし、餃子は羽がなくて焼き方がヘタ。。
    お湯が足りない?
    次回、家の奥さんの指導を受けて下さい。
    Jちゃん、良い男になった~~

    タカ&ノリ (2012.12. 3)
  • ひもを切って風船が落ちてきた時は大歓声でしたね!年始年末、子供たちが喜ぶ風船パーティーはいかが?
    だらだら、ちびちびと呑む時は小さい七輪を囲むと楽しいですよ。
    次回は、餃子焼き方教室に伺わせます!

    もぐもぐ (2012.12. 6)

この記事にコメントする

幼稚園でコンサート2012年11月20日 18:58

宇都宮にある四條町教会の付属清愛幼稚園が創立100周年を迎えました。卒業生でもある自分が祝賀コンサートをお引き受けしました。事前にお客様の顔ぶれを聞きましたら60人ほどの現役の幼稚園生、家族、そして教会の信者さん達でお御堂が満員になるとの事。幼稚園生に目一杯楽しんで貰えるようにディズニー・メドレーや童謡など、聴いて楽しい曲や一緒に歌える曲を揃えました。
私達夫婦と共演してくれたのは今年の5月のアンサンブル・アディの宇都宮でのコンサートでご一緒してくれた宇都宮出身でN響のファゴット奏者、菅原恵子さん。彼女は5月の時もそうでしたが、アイデアがどんどん湧き上がってくる人。今回の最大のヒットは何と言っても風船。

演奏会前日、可愛らしい椅子が沢山並んでいます。皆さんも昔はこんなに小さな椅子に座っていたのですよ。

リハーサル終了後、風船を80個ほど膨らませました。牧師さんも手伝ってくれました。

嬉しそうな顔でしょ!実は発案者本人が一番楽しんでいたのかも。

大きな風船の地球儀、こんな物もあるんですね。終演後、ひもを切って舞い降りる風船を子供達にプレゼントしました。

演奏会当日。ステージ背後の虹は、園児全員の手形を貼り合わせた力作。子供達の歌声は元気いっぱいで素晴らしかったです。

ペンキ塗り2012年10月24日 22:56

我が家の外壁はアルミのサイディング、味わいに欠けますが、長所は手間要らず。しかしデッキは木製にしましたのでペンキ塗りが欠かせません。これを怠るとあっという間に朽ち果ててしまいます。弦楽器などの木製の楽器は何百年と木が生き続けていますが、これは丁寧にニスが塗ってあるからこそ。
築10数年の我が家のデッキを囲む塀とその柱はドイツ製のキシラデコールという防腐剤の入った塗料を数年おきに塗っています。お蔭でいまだに健在です。2段ハシゴを一杯に伸ばさないと届かないような高い所まで塗る作業、前回2年前から若い教え子達の力に頼るようになりました。好天に恵まれたつい先日の日曜日、2年ぶりのペンキ塗り作業が行われました。

まずは刷毛に慣れる為の試し塗り的な作業、でも5人でやるとあっという間に作業が進みました。

ハシゴの登っての高所作業は危険を伴いますので必ず1人が支える態勢をとりました。

女子が登った時は男子2人が守りに入りましたよ。

これは終盤戦、陽も影ってきましたが、表情には余裕が生まれてきました。

ペンキ塗りは午前10時半頃から始めて終了は4時過ぎ。宴会は5時から11時半頃まで。宴会の方が少しだけでも時間が長くて良かったです。アルバイトの後に宴会にだけ駆けつけてくれた人が大いに盛り上げてくれました。なんとか終電に間に合って皆さん無事帰宅した筈です。

コントラバス合宿2012年9月 4日 12:00

コントラバス合宿を行いました。今年で7回目、例年は3泊4日でしたが、スケジュールの都合で2泊3日に。しかし事前にそれぞれが準備を早めに始めて臨み、成果は例年以上のものになりました。
アマチュアの大学生、専門で勉強する大学生、活躍中の演奏家、プロのエレキベース奏者など参加者は幅広い。

受講生は9人、コントラバスは10本、これを運ぶだけでも大変な作業になります。

夜は予定を越えて10時まで練習。温泉に入った後はビールの味が格別。ベルギー産発泡酒が美味しいと評判でした。

最終日の午前中はコンサート。変わったステージ風景ですが、整然と置かないと大変な事になるのです。

演奏を聴いた感想を述べ合う。笑いが溢れる愛情豊かなひととき。

最後は写真撮影。交流の輪が今年も広がりました。

夏は干し野菜2012年8月30日 14:09

連日光り輝くお天道様を敵に回すことなく上手に利用してみました。日向を求めて場所を少しずつ移動しながら干すこと数時間、水分が程良く抜けてひとまわり小柄になりますが、美味しさアップ。

綺麗に並べて、これだけでも楽しい感じです。

キュウリではなくズッキーニです。

ざるを置く場所がなくなったのでネットに入れて吊しました。キノコ類は驚くほど小さくなりますよ。

ピクルスの出来上がり。体力の落ち気味の夏には最高ですよ。干し野菜で作ると水っぽくならず味がしっかり、歯ごたえもアップ。

おまけ。娘がプランターで作ったパプリカと満願寺とうがらし、鉄板で焼いて頂きました。チーズ、この銘柄はなかなか美味しかったです。それからパンの耳、一袋50円でお買い得な上に、珍しいことに色々な種類のパンの耳が混ざっていたので楽しめました。